新北海道スタイル取組事例
カウンター、会計にパーテーション
B to Cサービスのなかでも感染リスクが高いと言われている外食産業の切実な課題は、いかにお客さまに安心感を与えられるかだと考えています。そのために、何よりもまず、国や地方自治体が示すガイドラインを厳守しています。
(席の間引きと向かい合わない配置)
安心を提供する要となる従業員は毎日検温・体調管理を行っているほか、勤務時にはマスクの着用、こまめな手洗い、手指消毒を徹底しています。同時に、お客さまにもマスク着用・手指消毒をお願いし、入店時には検温を実施しています。店内においては、座席数を減らしたうえで、正面に向き合わない席配置とし、さらにアクリル板を設置しています。また、空気清浄機を常時運転するとともに、換気扇による常時換気も行っています。
(営業中は常時換気)
(空気清浄機を常時稼働)
(来店客への検温)
(入口のアルコール
消毒液)
料理については大皿盛りを取りやめて、個別に提供するスタイルとしました。さらに、外出が不安という方にも当店の料理を楽しんでいただけないかと考え、「おうちでレストランほっかいどう」というデリバリー・メニューを用意しました。これは、知り合いのフラワーショップに呼びかけ、当店のコース料理とアレンジメントフラワーをセットにしたもので、ご家庭でレストラン気分を味わっていただけます。
(「おうちでレストラン
ほっかいどう」)
(オリジナルのマスク
ケース)
(札幌市の告知を掲示)
(感染拡大防止対策の
掲示)
飲食業はテレワークが難しいとされる業種ですが、IT化を図ることで現在、経理や顧客管理などの業務についてはテレワークでの業務を始めています。今後も、こうした取組を進めるとともに、完全キャッシュレス化なども目指しています。これまで以上に感染拡大防止対策を行い、また、その取り組みについて発信しながら、お客さまに安心していただける環境づくりを進めていきたいと思っています。
名称:Bonheur de mangier合同会社
本社:札幌市
業種:飲食業
概要:テナント型の飲食店運営のほか、レストレランのコース料理とアレンジメントフラワーのセットをデリバリーする
新しいサービスなどを展開。
H P : https://fujiwara-sapporo.favy.jp(北海道イタリアンfujiwara)
TEL : 011-206-1397